(一社)日本エステマイスター協会、代表の町田です。
フェイシャルカレッジ、エステ講座詳細ページをご覧いただきありがとうございます(^^♪
おかげさまで、弊社には日頃からたくさんのサロンオーナーさんやサロンに勤めているかたからお問い合わせをいただいています。
受講希望される方のよくあるお悩み
- 「お客様が自分の技術で満足してくれているのか不安…」
- 「この技術で本当にいいのだろうか…」
- 「もっと単価を上げられるメニューがほしい」
- 「なかなかリピートのお客様が増えない…」
- 「これならリピートされる!と言えるメニューがない」
- 「他でフェイシャルや小顔技術を学んだけどいまいち納得できない」
そんなお悩みをもった多くのサロンオーナー様が講座に参加されます。
まとめると、個人サロンオーナーのお悩みはこの2つのどちらか、または両方という方がほとんどでした。
もしあなたも新しいことを学びたくてフェイシャル技術に可能性を感じているなら当スクールはぴったりかもしれません。
フェイシャルが個人サロンにおすすめな理由
なぜなら個人サロンで一番大切なのは
一人のお客様に”いかに長く、安売りせずにサロンに通っていただけるか”だから。間違っても集客力ではありません。
そりゃあそうでしょ!という方は読み流してくださいね。
個人サロンはなんといってもオーナー自身が商品。体力も時間にも限りがあるわけです。
高リピートサロンになればほとんど集客しなくても良くなり、あっという間に経営は安定しますよね。
しかし、
新規集客ばかりに頭を悩ませているサロンさんはとても多いんです。
ここを勘違いしてしまうと、いつまでたっても「もっと集客しなきゃ」「もっと働かなくちゃ」の不安が消えないので売上も不安定なまま。せっかく楽しいはずのサロンオーナー生活なのに、ヘトヘトに疲れてしまいます。
フェイシャルはお客様に気に入っていただければずっと通っていただける技術。
当サロンでもフェイシャルケアの
リピート率90%を超えているからこそ、全く無理せず安定したサロン運営を続けられているといっても過言ではありません。
フェイシャルカレッジ3つの講座
弊社で提供している講座は大きくわけて3つ。
- フェイシャル技術講座
- 個人サロン経営講座
- エステ基礎知識講座
これまでのべ200名以上の皆様に参加いただきました。

受講後は、
施術単価が2倍になった人、
最高売上を更新し続けている人もたくさんいらっしゃいます。
なにより嬉しいのは、
多くの講座生さんが「お客様にフェイシャルをとても喜ばれている」というご報告をいただいていること。
サロンをしていく上で数字の結果をだすのはもちろん大事ですが、もっと大切なのはサロンオーナーが
お客様に喜ばれながらやりがいをもってサロンを継続していくことではないでしょうか。
私はそんな想いで講座もサロン運営も行っています。
フェイシャル技術講座
技術講座で学べる手技は
100種類以上の中から厳選した、心地よく効果のあるオールハンド手技。
リフトアップやむくみ、シワ、たるみ、筋肉のこわばりなどのお客様のお悩みにも最大限効果を感じられるような極上のマッサージです。
そして化粧品やマシンにこだわるフェイシャルサロンは多いですが、本当にマッサージ技術をこだわり抜いているところはそんなに多くありません。
デリケートなお顔のマッサージ技術は難しいからです。
正しいマッサージをしないと、たとえそのときは小顔になっても
施術を受けるたびにお客様のお肌を老化させたり、美しさとは程遠いアンバランスな造形にしてしまうからです。
反対に、
リンパの流れや筋肉の位置をしっかし把握し「正しいアプローチ」でマッサージすることで、小顔や美肌はもちろん血流がめぐりカラダがぽかぽか温まるような感覚に。
そうして初めて
「効果」も「心地よさ」も兼ね備えた、お客様満足度の高い技術になります。
マッサージメニューは≪全4種類≫
- 小顔マッサージ
- リラクゼーションフェイシャル
- デコルテネックマッサージ
- ドライヘッドマッサージ
一つだけでもサロンメニューとして十分導入できますし、
すべて学んで組み合わせて高単価メニューにされている受講生さんもいます。
その他、
ターバンのまきかた~クレンジング~ホットタオルのふきとりまでの導入部分を学べるメニュー(基礎実技)もございます。(詳しくはお問い合わせください)
個人サロン経営講座
サロンオーナーとして「まずはやってみる」の気持ちはとても大切。けれど経営面の知識がなさすぎて結局は困ってしまう方がほとんどです。
協会設立当初はなかった講座なのですが、技術講座の受講生さんの強いご要望から生まれました。
- サロンの集客、リピート対策、単価アップのこと
- メニュー作りや販売のポイント
- サロンオーナーとしての大切な心構え
などなど経営面で少なくとも知っておかなければならないことをまるっと学べる講座です。
基本的にマンツーマンの【オンライン講義形式】でおこない、質問はもちろん自由にできます。
エステ基礎知識講座
解剖生理学や消毒衛生学など、お客様にエステサービスを提供していくうえで必須な基礎知識を必要な部分だけ効率よく学習します。
平たくいうと
エステサロンで働くために必要な肌のこと、体のこと、エステティシャンとしての心構えのエッセンスを学べるというもの。
この講座も後から生まれたもので、どこかのスクールで手技だけ学んだけれど肌・カラダの知識がほとんどなく
- お客様に質問されてもうまく答えられない
- 自信をもってお客様にアドバイスできるようになりたい
そんな状態のオーナーさんが思った以上に多かったので作りました。
AJESTHE認定トータルエステティックアドバイザー監修のテキストを使用し、こちらは
解説動画とセットで学習。エステティシャンとして自信をもって技術提供するための土台を整えることができます。
本来なら専門学校で1〜2年かけてじっくり学んでいくところを、実際のサロン現場で必要な部分にしぼって最短で学習するという方がわかりやすいかもしれません。
正直いっていちばん地味な講座ですが、
好き嫌いに関わらず、カラダの基礎についてちゃんと学んだことのない方は必修です。ここを知らずにお客様を接客することは私だったらトラブルが怖くて絶対にできません、、、。
なぜそんな技術・知識を提供できるのか?
ひとえに、私が専門学校を卒業してからこれまで13年間(大手サロン5年勤務、開業8年)、全力でエステの仕事に携わってきた経験があるからです。
- 新卒で大手サロンの銀座店に配属後、1年で全国売上トップになる
- 25歳でいちからひとりサロンを始め、10年間お客様に喜ばれながら高いリピート率でサロンを続けていること
大切なのはこれまでの実績ではなく、自分で考えて努力してきたところ。
私は天才ではなかったからこそ、失敗もたくさんしましたし試行錯誤を重ねてきました。講座ではその経験を
ぎゅっと凝縮してわかりやすく丁寧にお伝えしています。
私の経歴をもう少し詳しく知りたい方はこちらからご覧くださいね。
https://miroomsalon.com/profile/
講座を受ける大きなメリットは、
≪うまくいく近道を知ることができる≫という点ですね。
かれこれ10年以上同じ仕事をしていると大抵のことは経験してきていますから、「あれ、こういう時どうすればいいんだろ?」と悩むことも相談いただければすぐにお答えすることができます。
そして
サロンオーナーの最大の敵はじつは「孤独」です。困ったときに頼れる人や知識を得る場所がないオーナー様がほとんど。
コミュニティとかに入って自分からどんどん情報を取りに行ける人はいいのですが、そういうのが苦手な人もいますよね。そんな人も
自分のペースでいつでも相談できる環境というのは大変人気のポイントです(^^♪
一般的なエステスクールとの違い
講座全体のテーマとして大切にしているのは
”資格”や”経験年数”に頼らなくてもお客様に心から喜ばれ
長く通っていただける実践力を身につける
たとえば、技術講座でいうと
手技をただ「覚える」のではなく「理解する」ところにあります。
手技の工程だけを覚えても絶対に効果は薄いし心地よくないからです。
同じようなマッサージを受けても技術者によって効果も心地よさもまったく違った経験はありませんか?エステ好きの方ならきっと共感いただけるはず。
この講座ではそんなことができる限りないように、誰がやってもお客様に満足されるような技術、考え方を短期間でお伝えしていきます。
ちゃんと習得できれば
あなたの地域唯一のオーダーメイド技術でお客様の心をつかみ、ファンになっていただくフェイシャル技術になるでしょう。
もちろん弊社は大手メーカーや協会の代理店ではありませんから、化粧品のセット購入などの縛りもありません。安心してくださいね。
日本全国に講座生さんがいます
数年前にInstagramやSNSにてエステ講座の発信を始めると、、大変多くの反響をいただき、現在SNS総フォロワーは1.8万名様を超えました^^
これまで、
北海道から沖縄、熊本、福岡、滋賀、愛知、静岡、栃木、群馬、千葉、神奈川、東京など全国からサロンオーナーさんにお越しいただき、スキルアップの手助けをさせていただいております。
また、数年前には株式会社リベルタ様から講師依頼を受け、一般のお客様へのスキンケア講師として登壇。
イベントの様子

株式会社UTP美容部様へ、技術のスキルアップ研修とともに、日本のエステティックにおける基礎知識の講座を行いました。


2023年1月にはモアリジョブにて取材された記事がアップされました。

記事はこちらからご覧いただけます。
前編は
こちら
後編は
こちら
私自身、大切なサロン運営があるため、大人数の募集はしていませんしスクールの時間をたくさんとれるわけではありません。それでも講座の存在をみつけて、お越しくださる方々がいらっしゃるので、今もやりがいを持って続けられています。
ご参加の皆様のお声は
こちら
ベテラン講師とマンツーマン

講師は代表町田が完全マンツーマンで行います。
認定講師制度はとっていませんので、技術を覚えたてほやほやの講師に指導されることもありません。
私自身が学ぶなら経験のある現役エステティシャンから学びたいと思うこと。そして、あくまでしっかりと質の高いフェイシャル技術を学びたい人のために実施している講座だからです。
なので繰り返しになりますが、
一定期間に受けられる人数は限りがあり、直近の募集はすぐに埋まってしまうこともあることだけご了承ください。
そのぶん、講座生さんには大変喜ばれる内容を提供できていると自負しています。
安心のアフターフォロー
参加後はお気軽に相談できる環境も整えるべく、LINEでのやりとりも受け付けています。
学んだら「はいさよなら!」ではなく、講座生さんの受講後の未来もきちんとサポートしたいからです。
≪わからないままにしない、わかるまできちんと≫これをモットーに!
販売して終わりのエステサロンは将来必ずお客様が離れていきます。それは講座でも変わらないと思っています。
受講する前の大切な心構え
こういった講座の受講料は、
お買い物ではなくあなた自身への「
投資」になります。
講座に参加しても
自分で練習せずになんとなくできた気になっているとか、講座に参加したあと
単価を上げないでそのまま苦しいサロン運営を続けていくという方もごくわずかですがいらっしゃいます。これは私としては本意ではありません。
受講料を払う代わりに
≪技術力をアップして正しい価格設定でお客様へ提供≫していく。受講料は数ヶ月できちんと回収する。
売上が上がればサロンの設備をグレードアップしたり、新たな講座に参加したりなど、お客様のために動くことができますから好循環ですね。
この心構えがないとせっかく講座に参加をしても残念な結果になることがありますので留意してくださいね。ここに共感いただける方にだけ受講してほしいです。
すべての方にはおすすめできません
ちなみにこのような方も当スクールはおすすめできません
- 講座を受ければ自分で技術練習しなくても完ぺきに上達すると思っている方
- 手技の工程だけさくっと知りたいという方
- サービスの価値ではなく値段で判断される方
- 時間や約束を守れない方
- 自分のやり方を変える気がなく素直に努力できない方
- 認定証やディプロマ目的で参加する方
- お客様を大切にする気持ちのない方
反対におすすめできるのは
- 1日10分でも自己努力ができる方
- お客様のために良い技術を提供したい方
- アドバイスを素直にきける方
- 周りの人を思いやれる方
- 時間や約束を守るのが普通の方
私の根っこはあくまでお客様と向き合うエステティシャンです。受講される方もぜひ自分のためだけではなく、お客様のためにも成長したいという気持ちで臨んでほしい。そんな方のお問い合わせをお待ちしております。
スクール開催の背景
私は独立してからずっと一人で、手探りでやってきました。
大手サロンで培った技術力だけが頼りでしたが、
経営面やオーナーとしての知識はゼロ。本当はしなくてもいい遠回りもずいぶんしたなあと感じています。
その当時は純粋に「自分が学びたい」という環境が見つからなかったから。
エステスクールは世の中にたくさんありますが、≪
私が学びたい技術≫を
≪今も現場に立ちつづける現役エステティシャンが教えてくれる環境≫って本当になかったんです。
私は欲張りかもしれませんが、、、自分が悩んだ時にひとときでも
「自分専任の先生がいてくれたらいいのに」といつも思っていました。
フェイシャルカレッジは
私の苦しかったサロン開業時に「あったらよかったな」を叶えた場所です。
マンツーマンスクールにこだわる理由もそのためです。
私自身が大勢の前で発言したり、ぐいぐい積極的に質問できるタイプではなかったから。講座生さん一人ひとりと向き合える今のスタイルが好きなんです。
そんな当スクールですが、ここまで読んだうえで「考え方に共感する」「フェイシャルカレッジに興味がある」という方は、
お気軽に以下の応募フォームからお問い合わせください。
よくある質問
Q、お支払方法はなにがありますか?
A、銀行振込です(恐れ入りますがお手数料は参加者さま負担となります)
Q、遠方から参加しますが対応していただけますか?
A、はい、もちろんです。宿泊されると思いますので日程調整を行います。お気軽にご相談ください
Q、初心者でも大丈夫でしょうか?
A、皮膚や解剖生理学の基礎知識は、ある前提での技術講座になります。全くの初めての方は申し込みの際に、その旨ご記入ください
最後に…
エステティシャン、セラピストさんは優しい方が多く、お客様に尽くしすぎたり低単価でがんばってしまいがち。
それを適正な価格で、お客様に必要なサービスを選んでいただき、丁寧な対応でしっかりと喜んでいただくようにする。
結果、サロンもお客様も豊かになる。
そんなサロンオーナーさんが一人でも増えたらいいなと思っていますし、私がそのお役に立てれば大変嬉しく思います。
もしあなたも参加を検討されているなら、当スクールの講座があなたにとって実りあるものになりますよう精一杯尽力いたします。
ご参加を楽しみにお待ちしています♪
(一社)日本エステマイスター協会 代表理事 町田美香子